eco検定過去問題(21~25) | 企業のサステナビリティ経営・自治体の町づくりに役立つ情報が満載

環境戦略・お役立ちサイト おしえて!アミタさん
「おしえて!アミタさん」は、未来のサステナビリティ経営・まちづくりに役立つ情報ポータルサイトです。
CSR・環境戦略の情報を情報をお届け!
  • トップページ
  • CSR・環境戦略 Q&A
  • セミナー
  • コラム
  • 担当者の声

コラム

eco検定過去問題(21~25) 初心者向けeco検定応援キャンペーン!!

eco検定 過去問題にチャレンジ!

「日刊おしえて!アミタさん」では、eco検定の過去問題と回答(解説付)を一部掲載します。

ぜひ、会社内で共有して事業所・部門など、チームの「環境力」を磨いてください。
目指せ、エコピープル!(→ その他の過去問題にもチャレンジ

協力:東京商工会議所
次の文章の [ ] にあてはまる最も適切な語句を、語群から1つ選びなさい。

世界の人口は、15世紀ごろまでは2〜4億人程度で一定の状態を保っていたが、19世紀前半に10億人となり、現在は60億人を超えている。このペースで人口が増加していくと、2050年には [ a ] 億人を超えると予測されている。

【語群】

  • 1)70
  • 2)90
  • 3)150
  • 4)200
【正解は?】
正解・・・「2」(90)
世界の人口は、現在66.7億人で(米国統計局の2007年7月の推計)、2050年には90億人を超えると予測されている。

次の文章の内容が正しいか間違っているか解答しなさい。

海の表層で海水に溶け込んだ二酸化炭素は、植物プランクトンなどの光合成に利用されることで、多くの海洋生物のからだに取りこまれる。その生物の遺骸は海の中・深層に沈降して貯蔵される。これを生物ポンプによる海洋の二酸化炭素貯蔵機能という。

【正解は?】
正解・・・「正しい」
海の表層では、大量の二酸化炭素が海水に溶けこみ、「生物ポンプ」などによって海の深層に貯蔵される。海洋の二酸化炭素の吸収量は、地球上のすべての森林が吸収する量の6割にのぼるといわれている。

次の文章が説明している語句として適当な語句を、語群の中から1つ選びなさい。

製品のライフサイクルにおける環境負荷を定量的に把握し、環境にどのような影響を及ぼす可能性があるかを評価する手法の1つ。

【語群】

  • 1)HACCP
  • 2)ISO
  • 3)ITS
  • 4)LCA
【正解は?】
正解・・・「4」(LCA)
1)HACCP:食品の安全性を確保するための「総合衛生管理過程(HACCPシステム)」により管理されている工場等で製造された食品に、HACCPマークが表示される。

2)ISO:国際標準化機構

3)ITS:Intelligent Transport System の略。人と道路と車輛とを情報ネットワークで結ぶことにより、交通事故、渋滞などの道路交通問題の解決を図るシステム。

4)LCA:Life Cycle Assessment の略。製品の原料採取から製品が廃棄されるまでの一連の工程で発生する環境負荷を定量的に把握し、評価する手法。

次の文章の内容が正しいか間違っているか解答しなさい。

都市型洪水とは、都市特有のヒートアイランド現象により都市が温暖化し、台風が接近しやすくなったために生じた豪雨のことである。

【正解は?】
正解・・・「誤り」
都市型洪水とは、地表面のアスファルト化によって保水機能と遊水機能が失われた状態で、短時間に都市(都市河川)の排水能力を上回る集中的な降雨があると、排水が追いつかず、低い土地での浸水被害などが起こることである。

次の文章の [ ] にあてはまる最も適切な語句を、語群の中から1つ選びなさい。

爆発性、毒性、感染性、その他、人の健康または生活環境に係る被害を生じるおそれのある廃棄物は [ b ] とされている。

【語群】

  • 1)最終処分場での埋め立て
  • 2)特別管理廃棄物
  • 3)廃棄物処理法の措置命令の対象
  • 4)産業廃棄物特別措置法の対象
【正解は?】
正解 ・・・ 「2」(特別管理廃棄物)
特別管理廃棄物はさらに特別管理一般廃棄物と特別管理産業廃棄物とに分けられ、厳しい管理が要求されている。廃棄物処理法の措置命令や、産業廃棄物特別措置法が主に対象としているのは、不法投棄への対処である。
関連情報
eco検定応援キャンペーン!! の記事をすべて見る
このページの上部へ