企業価値向上のカギは「社員の意識改革」!その具体施策は? | 企業のサステナビリティ経営・自治体の町づくりに役立つ情報が満載!

環境戦略・お役立ちサイト おしえて!アミタさん
「おしえて!アミタさん」は、未来のサステナビリティ経営・まちづくりに役立つ情報ポータルサイトです。
CSR・環境戦略の情報を情報をお届け!
  • トップページ
  • CSR・環境戦略 Q&A
  • セミナー
  • コラム
  • 担当者の声

Q&A

企業価値向上のカギは「社員の意識改革」!その具体施策は?

「失敗を恐れず自らチャレンジする社員を育てたい」、「働きがい向上と業績向上を両立したい」。社員のやりがいやモチベーションなど、組織の基盤である社員の意識を変革するにはどうすればよいのでしょうか?企業のビジョン策定をご支援しているアミタでは、「共通価値(=Shared Value)の向上」が一つの解決策になり得ると考えています。今回は、共通価値とは何か、実際に高める際のポイントは何かをテーマにお伝えします。

企業において重視される共通価値とは?

世界有数のコンサルティング会社、マッキンゼー・アンド・カンパニーが開発した考え「7s」では、優れた企業であるために、以下の7つの要素(s)が必要とされています。また、7つの要素は、ソフトの4sとハードの3sに分かれます。

■7つの要素

mdp_7s-001.png▼ソフトの4s
1.Shared Value(共通の価値観・理念)
2.Style(経営スタイル・社風)
3.staff(人材)
4.skill(能力)

▼ハードの3s
5.Strategy(戦略)
6.Structure(組織構造)
7.System(制度)


一般的に、戦略や制度など、ハードの3sは比較的取り組みを行いやすいと言われていますが、ソフトの4sは、社風や価値観など感覚的な要素が加わる上に、実現に長い時間がかかるため、取り組みが難航しやすいとされています。また、7Sの中で中心的な役割を担い、かつ最も重要な要素と言われるのが「Shared Value(共通の価値観・理念)」です。ソフトの4s、ハードの3sのどちらを考えるにあたっても、まずは「どのような会社を目指したいのか」、「自社の社会に対する提供価値は何か」という共通の認識を設定し、社員に広めることが必要です。

企業の共通価値を高め、社員に広める方法とは?

※アミタの企業向け社員育成プログラム 「ミッションディスカバリープログラム」は2019年に提供を終了いたしました。(2019年4月追記)

それではどのように、自社の「共通価値(=Shared Value)」を明らかとし、社員に広めると良いのでしょうか。例えば、ミッションやビジョンを明文化するだけで、自社の価値に共感し、いきいきと働く社員が増えるわけではありません。

そこで、アミタでは企業向け社員育成プログラム「ミッションディスカバリープログラム※」において、「自社の提供価値」を社員が自ら考える機会を提供しています

このプロセスは一筋縄ではいきませんが、その際の議論は、以下の2軸を中心に進めます。
------------------------------------------------------------------------------
(1)個人のwillと企業のwillの均衡点を探る
(2)創業時、現在、未来の提供価値を比較しながら、変えるものと変えないものを考える
------------------------------------------------------------------------------
(1)においては、「この組織を通じて、社会にどんな価値を提供したいか?」、「企業理念を自らの言葉で表現するとどうなるか?」などの問いについて、それぞれ回答を出し合いながら、共通部分を言語化します。これらは業務をしている中でなかなか意識しづらい点ですが、実際に働いている社員からの意見を集めることで、社員全体が共感しやすい内容に仕上がります。

(2)では、2050年など長期の未来において自社がどんな価値を社会に提供したいのかを深く議論します。将来予測される制約条件(資源枯渇や国内人口減少)を参加する社員に知っていただいた上で、創業理念を振り返りながら自社のあるべき姿(誇らしく思える企業像)について考えます。

社員のモチベーションや共感を高めるにあたって、社員の力を活かすという手法をアミタでは注目しています。

アミタの企業向け社員育成プログラム 「ミッションディスカバリープログラム」

MDP_bnr-Lsp+_680.png

本プログラムでは、企業の共通価値に関する議論を行うだけでなく、参加社員が議論をもとに「自社PR映像」を制作します。映像というわかりやすいアウトプットで、研修の成果を残すことができます!

貴社の環境戦略をともに持続可能なものへ!
アミタの支援サービス「The Sustainable Stage (TSS)」

vision1.png




アミタの支援サービス「The Sustainable Stage」では、廃棄物管理を始め、脱炭素にかかる施策(CDP質問書への回答、SBT、RE100への取組み・実践体制の構築、支援など)、SDGs、生物多様性、バイオマス発電など企業の持続可能性を環境面から支えるための支援を行っています。

執筆者プロフィール

deguchi.JPG出口 庸平(でぐち ようへい)
アミタ株式会社
環境戦略デザイングループ 西日本チーム チームリーダー

このページの上部へ