セミナー
宿泊型研修プログラム マインドシフトツアー
2023年11月17~19日 開催
概要
マインドシフトツアーとは、企業が循環型のビジネスを構想する上で、社内において変化を起こす中心となる人材を育成することを目的としたサービスです。いきなり具体的なアイデアを出したり、その他明確なアウトプットを求めたりするのではなく、まずはメンバーの意識の変容(=マインドシフト)を重視し研修のゴールとしています。本研修は頭での知識のインプットだけではなく、体験や五感を通じた"身体"による学びを重視した宿泊型のプログラムです。
プログラム(予定)
プラン |
1社のみ、または複数社合同で開催する2パターンをご用意しています。
・自然を相手にするプログラムのため、冬期は開催いたしません。 |
|||||||||||||||
場所・予定日時 | 岡山県英田郡西粟倉村 および 京都府京都市にて二泊三日 | |||||||||||||||
内容 ※変更になる可能性があります |
体験レポートをご覧ください |
|||||||||||||||
協力会社 | エーゼロ株式会社 |
ねらい
参加者はツアーを通じて、以下のような状態からの脱却・解消を目指します。
- 【変化することに対する鈍感さ】
・外部環境の変化に対する危機感の欠如
(変化が起きないと思っている、変化が起きても何とかなると思っている)
・自らが変わることへの拒否感
(パラダイムシフト=例えば「現在の市場が失われる」という前提を受け入れたくない気持ち) - 【意識や価値観の硬直化】
・未来の経営戦略や新事業を検討することに対する当事者意識の欠如
・現在の業務への固執 - 【画期的なアイデアが出ない】
・いつものオフィスや自宅で考えていても新しい発想が生まれない
・プロジェクトは月1回程度しか開催されないので、メンバー同士での化学変化が生まれにくい
・自分の殻(理性・ペルソナ)が破れず、根源的な部分からの発想
(なぜ自分は仕事をしているのか、人生を通じて何を成し遂げたいのか等)ができない
対象
- ESG・サステナビリティ推進等の担当役員・責任者・メンバーの方
- 経営企画・事業開発・イノベーション推進等の担当役員・責任者・メンバーの方
- 新規事業、新製品開発担当の方
- カーボンニュートラル/サーキュラーエコノミー/ネイチャーポジティブに関する施策やビジネスを検討しておられる方
お問い合わせ
注意事項
最少催行人数に満たない場合、ツアーの実施を延期または中止することがございます。
お問い合わせ
アミタグループ お問い合わせ担当メールアドレス: seminar@amita-net.co.jp
業務責任者: アミタ株式会社 代表取締役 田部井 進一