意外と見落としてしまいがちな、運搬時の廃棄物リスク(5)~荷降ろし~ | 企業のサステナビリティ経営・自治体の町づくりに役立つ情報が満載

環境戦略・お役立ちサイト おしえて!アミタさん
「おしえて!アミタさん」は、未来のサステナビリティ経営・まちづくりに役立つ情報ポータルサイトです。
CSR・環境戦略の情報を情報をお届け!
  • トップページ
  • CSR・環境戦略 Q&A
  • セミナー
  • コラム
  • 担当者の声

コラム

意外と見落としてしまいがちな、運搬時の廃棄物リスク(5)~荷降ろし~運搬時の廃棄物リスクをまとめて確認!

niorashi_002.JPG

廃棄物を運搬車両へ積み込み、一旦車両が走り出してしまえば、当然ながら排出事業者の直接的な監視の目から離れてしまいます。また、一般的に、運搬会社に対する業界全体のリスク認識は低く、処分業者に対するのと同水準の厳しさを持って、運搬会社に対してもチェックを行っているという排出事業者は、まれです。

しかし・・・実は、運搬時もリスクがいっぱいなのです。

前回は荷崩れに関するご紹介でしたが、今回は荷降ろしに関する事例の紹介です。

事例・・・荷降ろし

排出元で、フレコンをクレーンで吊り上げて積載し、処分会社へ初回搬出したところ、処分会社側で荷降ろしのための適切な設備・重機がなく、荷降ろしすることができなかった。 作業上の安全性を確保できないとの判断から、処分会社での荷降ろしはあきらめ、このまま返送することとした。 二回目の搬出の前には、運搬会社・処分会社と入念な打合せを行い、無事搬出を完了した。

解説

荷降ろしできない原因は様々に考えられますが、適切な荷姿、車両が採用されていない場合に多く発生します。 適切な荷降ろし設備を処分業者が所有していない、運搬中に液状化して車両の荷台に張り付いてしまう等、安全な荷降ろしができず、危険な作業により事故を誘発することがあります。 また、荷降ろしができない場合、排出事業者の負担で持ち帰りを求められる場合もあり、二重のコストがかかることになります。

こんなところを要チェック

  1. 適切な容器、運搬車両かどうか  
  2. 処分会社のパレット積み・重ね積みの対応可否
  3. 処分会社の保有している重機の種類
  4. 処分会社の置場の広さや高さ
  5. 入荷・搬入連絡は適正に行われたか

対策

  • 事前に廃棄物の性状や諸条件について処分会社・運搬会社と十分に擦り合わせを行い、廃棄物に合った適切な運用方法を取り決めておきましょう。ダンプアップできる高さが確保されているかどうかなど、細かい部分もしっかり打ち合わせておくことが大切です。
  • 異物混入が確認された場合も、返却を求められるケースがあります。異物の混入は処理設備に悪影響を及ぼす、想定外の化学反応を起こす等のリスクにつながりますので、異物の混入にも注意しましょう。

アミタでは、廃棄物に関する様々な無料セミナーを開催しております。セミナー会場でのQAでは他社の質問等からヒントを得られることもあり、ご好評いただいておりますので、是非、お気軽にご参加ください。

▼アミタのセミナー一覧

▼意外と見落としてしまいがちな、運搬時の廃棄物リスク記事一覧
第1回:運搬時の廃棄物リスク(1)~飛散~
第2回:運搬時の廃棄物リスク(2)~漏洩~
第3回:運搬時の廃棄物リスク(3)~過積載~
第4回:運搬時の廃棄物リスク(4)~荷崩れ~
第5回:運搬時の廃棄物リスク(5)~荷降ろし~

セミナー情報
運搬時の廃棄物リスクをまとめて確認! の記事をすべて見る
このページの上部へ