セミナー | 企業のサステナビリティ経営・自治体の町づくりに役立つ情報が満載!

環境戦略・お役立ちサイト おしえて!アミタさん
「おしえて!アミタさん」は、未来のサステナビリティ経営・まちづくりに役立つ情報ポータルサイトです。
CSR・環境戦略の情報を情報をお届け!
  • トップページ
  • CSR・環境戦略 Q&A
  • セミナー
  • コラム
  • 担当者の声

セミナー

セミナー一覧

宿泊型研修プログラム マインドシフトツアー

マインドシフトツアーとは、企業が循環型のビジネスを構想する前段階の意識の変容(=マインドシフト)を促す宿泊型プログラムです。

【東京開催】本気で進める廃棄物管理のアウトソーシング~導入までのQA・相談会~ 終了

深刻化する人手不足の中、今後ますます廃棄物管理業務の体制維持は難しくなると予想されます。昨年から今年にかけ開催した「廃棄物管理業務の改善」をテーマにしたセミナーには、800名を超える担当者に参加いただき、アミタは改善の一つの手段として、BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)を推奨することをお伝えしてきました。 そこで今回は、業務の改善手段としてアウトソーシングの導入を検討、または具体的に進めたい企業様向けに、アミタが提供する環境BPO「廃棄物管理ベストウェイ」の相談会を実施します。

カードゲームで始める 社員の気候変動・生物多様性 教育研修 終了

Codo Advisory株式会社は、IPCC報告書に基づいて作成されたカードゲームで気候変動の原因と結果について学ぶワークショップ「Climate Fresk」と、IPBESの報告書に基づいた生物多様性ワークショップの「Biodiversity Collage」を開催します。

リスクをチャンスに!!TNFD対応を企業経営に取り入れるには!?
~三井住友FGに聞く、金融機関のTNFD活用方法~
終了

本セミナーでは、9月のTNFD正式版公開に先立ち、金融機関とアミタ独自の視点から、TNFDの重要性と取り組み方について解説します。金融業界でいち早く「TNFDレポート」を開示される等、サステナビリティ関連で先進的な取り組みをされている三井住友フィナンシャルグループの島氏をお招きし、「TNFDが変える!ネイチャーポジティブに向けたリスクと機会」をテーマにTNFD対応にあたり重視すべき点や今後の課題を金融機関の視点でご講演いただきます。その他、冒頭や第二部では、アミタより、TNFDの概要や、自社がTNFDに取り組む意義、TNFD対応を経営戦略に活かす方法、本質的なネイチャーポジティブに向けた推進方法についてお伝えします。

【動画・資料公開中】ACTフレームワークのポイントを学ぶ ~脱炭素移行戦略を具体的に動かす~

本セミナーでは、脱炭素移行戦略フレームワーク「ACT」をテーマに、移行戦略立案の重要性や ACTの具体的な手法、また脱炭素を進めながら自社の価値創出を向上させるためのポイントなどを解説いたします。

【動画公開中】プラ新法を「対応」から「機会」に転じるサーキュラー戦略~貝印から学ぶ、関係者を巻き込む脱炭素&CE推進のプロセス~

本セミナーでは、製造・販売事業者、提供事業者、排出事業者、多量排出事業者それぞれのプラ新法対応のポイントはもちろん、サーキュラー・エコノミーの視点から、法対応を「機会創出」へと繋げるための戦略の立て方・取り組み方についても解説します。

無料メールマガジン登録はこちら

ご依頼・ご相談はこちら

このページの上部へ