ACTフレームワークのポイントを学ぶ ~脱炭素移行戦略を具体的に動かす~ | 企業のサステナビリティ経営・自治体の町づくりに役立つ情報が満載!

環境戦略・お役立ちサイト おしえて!アミタさん
「おしえて!アミタさん」は、未来のサステナビリティ経営・まちづくりに役立つ情報ポータルサイトです。
CSR・環境戦略の情報を情報をお届け!
  • トップページ
  • CSR・環境戦略 Q&A
  • セミナー
  • コラム
  • 担当者の声

セミナー

ACTフレームワークのポイントを学ぶ ~脱炭素移行戦略を具体的に動かす~ 終了

ACTフレームワークのポイントを学ぶ (3).png

概要

2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、企業の脱炭素対策深化の要請が高まっています。企業は科学的根拠を伴った野心的な移行戦略を策定し、脱炭素目標を実現する事業戦略に進化させ、対外コミュニケーションに活用することが、守りから攻めの脱炭素戦略のポイントです。
本セミナーでは、最も網羅性がある脱炭素移行戦略フレームワーク'ACT'の開発者であるCDP様から、ビデオメッセージで移行戦略立案の重要性をお話しいただきます。
Codo Advisoryからは、ACTの具体的な手法や近年加速するTPT(Transition Plan Taskforce)等、国内外の脱炭素スタンダードの最新情報を解説します。また約150社の日本企業を含む世界で影響力の高い企業のSDGs対応度をベンチマークするWorld Benchmarking Allianceの移行計画評価ポイントを基に、国内外の参考事例をご紹介します。
アミタからは'CO2排出量は削減しながら自社の価値創出を向上させるためのエコシステム経営'によるビジネスモデルの創出・変革についてお話いたします。
守りと攻めの事業戦略を実現する循環型の移行戦略立案にご興味をお持ちの経営企画、ESG、サステナビリティ推進、環境、新規事業開発等の管理者・ご担当者様、必見の内容となっております。ぜひ、お気軽にご参加ください。

プログラム(予定)

冒頭紹介 CDP様からのビデオメッセージ
        一般社団法人 CDP Worldwide-Japan シニアマネージャー 原田 卓哉 氏

第1部  脱炭素移行戦略手法のポイント解説と事例紹介
        Codo Advisory株式会社 代表取締役社長・CEO 鈴木 香織

第2部  ~脱炭素対応からサステナビリティ戦略へ~
     エコシステム経営に向けた守りと攻めの事業戦略
        アミタ株式会社 社会デザイングループ グループマネージャー 武津 雄太

質疑応答

開催日時

日時

2023年4月26日(水) 11時~12時(予定)

参加方法

Zoomウェビナー 開催日までに参加URLをお送りいたします
費用

無料

お申し込み方法

受付を終了いたしました。

登壇者紹介

resize_ms.suzuki.png第1部
Codo Advisory株式会社
代表取締役社長・CEO 鈴木 香織

fukatsu0403_2.png第2部
アミタ株式会社 社会デザイングループ
グループマネージャー 武津 雄太

注意事項

  • プログラムの内容は予告なく変更となる場合がございます
  • 同業者のご参加はご遠慮いただく場合がございます
  • 録音、録画、撮影はご遠慮ください
  • 予告なく登壇者や内容が変更になる場合がございます
  • Zoomのシステム環境についてはこちらをご確認ください

お問い合わせ

アミタグループ お問い合わせ担当
メールアドレス: seminar@amita-net.co.jp
業務責任者: アミタ株式会社 代表取締役 田部井 進一

無料メールマガジン登録はこちら

ご依頼・ご相談はこちら

このページの上部へ