廃棄物処理法はこうやって学ぶ!:番外編おすすめ書籍について | 企業のサステナビリティ経営・自治体の町づくりに役立つ情報が満載

環境戦略・お役立ちサイト おしえて!アミタさん
「おしえて!アミタさん」は、未来のサステナビリティ経営・まちづくりに役立つ情報ポータルサイトです。
CSR・環境戦略の情報を情報をお届け!
  • トップページ
  • CSR・環境戦略 Q&A
  • セミナー
  • コラム
  • 担当者の声

コラム

廃棄物処理法はこうやって学ぶ!:番外編おすすめ書籍についてBUNさんの「元・行政担当者が語る 廃棄物管理のイロハ」

inaki_del-_olmo_NIJuEQw0RKg_unsplash.jpg「廃棄物処理法はこうやって学ぶ!」と題して、コラムをお届けしました。今回は、番外編として、廃棄物処理法を学習するにあたっておすすめしたい書籍を紹介します。

inaki_del_olmo_NIJuEQw0RKg_unsplash.

BUNさんのおすすめ書籍紹介

私が廃棄物処理法を最初に勉強したとき(昭和50年代)には、参考書や解説書はほとんどなく、法律そのもので勉強しました。廃棄物処理法そのものが、まだ、それほど複雑ではない時代でしたので、十分対応できたのだと思います。
しかし、昭和の終わりから平成時代に廃棄物処理法は何度も改正が行われたために、初心者が、現在の法令集を見ると途方に暮れてしまう場合も出てくるでしょう。いくつかおすすめ書籍を紹介します。

<初心者向けの参考図書>
手前味噌になりますが、初心者の方には拙著「土日で入門、廃棄物処理法」をおすすめします。他にも名著、入門書はあると思いますが、やはり、一番のおすすめは「土日で入門」です。(そりゃ、そうですよね。自分ではこれが一番だと思う表現で書いたわけですから。)
ただし、「土日で入門」は、前回記載したような、基礎的な内容がメインです。そのため、実際の廃棄物処理の実務では、これだけでは足りなくなり、新たな疑問が出てくると思います。そこで実務に向けて、おすすめなのが「どうなってるの?廃棄物処理法」です。
例えば、「産業廃棄物20種類ということは理解したけれど、現実には、単品で排出されることは希(まれ)であり、様々な産業廃棄物が混じって出てくる。こういう状態をどのように捉えていいのか」といったレベルの疑問にお答えする内容となっています。2冊で、廃棄物処理法の8割方をカバーできるかと思います。

  • 「土日で入門 廃棄物処理法」 長岡文明著
  • 「BUNさんといっしょに考える どうなってるの?廃棄物処理法」 長岡文明著


190813_book1.png190813_book2.png


<中上級者向けの参考図書>
ベテランの担当者の方になると、「なぜこんな制度が誕生したのか?」「いつの頃からこのようなルールになったのか?」という興味が出る方もいるでしょう。
「いつ出来た?この制度」では、経緯や法令の背景についても言及しているので、上司や組織に対する説明や解説時に役立つ内容となっています。また、知識の習得度合いを確認できる「廃棄物処理法問題集」をおすすめしています。

  • 「廃棄物処理法 いつ出来た?この制度」 長岡文明著
  • 「ここまでわかる!廃棄物処理法問題集」 長岡文明著

190813_book3.png190813_book4.png


また、中上級者向けでは、原則的な許可制度の例外的な規定である「許可不要制度」について取り上げた「天網恢々、廃棄物処理法許可不要制度」、法令を補完するために発出されている通知の考え方について書いた「廃棄物処理法の重要通知と法令対応」もおすすめしています。

  • 論文「天網恢々、廃棄物処理法許可不要制度」 長岡文明著
  • 「廃棄物処理法の重要通知と法令対応」 長岡文明著

190813_book5.png通知についてお知りになりたい場合は、第2回で取り上げた「廃棄物処理法の解説」(日本環境衛生センター)がおすすめです。「廃棄物処理法の解説」は昭和45年の廃棄物処理法制定時から現在まで発出された通知を「ほぼ」完璧に網羅しています。平成17年版からはCDも付けていますので、「文言検索」などは昔と比べて格段の早さで調べることができるようになっています。

  • 「廃棄物処理法の解説」(日本環境衛生センター)

190813_book6.png

<上級者向けの参考図書>
また、これは私の著作ではないのですが、「ほぼ定説」レベルを超えた難しい事案の時に参考となり、おすすめしたいのが、弁護士の佐藤泉先生が書かれた「廃棄物処理法重点整理」、検事の城裕一郎先生が書かれた「特別刑事法犯の理論と捜査」、同じく検事の緒方由紀子先生が書かれた「廃棄物・リサイクル・その他環境事犯捜査実務ハンドブック」です。

  • 「廃棄物処理法重点整理」 佐藤泉著
  • 「特別刑事法犯の理論と捜査」 城裕一郎著
  • 「廃棄物・リサイクル・その他環境事犯捜査実務ハンドブック」 緒方由紀子著

190813_book7.png190813_book8.png190813_book9.png


学び方やアプローチ方法は様々ですが、皆さんの参考になりましたら幸いです。

執筆者プロフィール(執筆時点)

長岡 文明 (ながおか ふみあき)
アミタ株式会社 特別顧問

山形県にて廃棄物処理法、廃棄物行政、処理業者への指導に長年携わり、行政内での研修講師も務める。2009年3月末で山形県を早期退職し、廃棄物処理法の啓蒙活動を行う。廃棄物行政の世界ではBUNさんの愛称で親しまれ、著書多数。元・文化環境部循環型社会推進課課長補佐(廃棄物対策担当)。

BUNさんの「元・行政担当者が語る 廃棄物管理のイロハ」 の記事をすべて見る
このページの上部へ