セミナー | 企業のサステナビリティ経営・自治体の町づくりに役立つ情報が満載!

環境戦略・お役立ちサイト おしえて!アミタさん
お役立ち資料・セミナーアーカイブ
CSR・環境戦略の情報を情報をお届け!
  • トップページ
  • CSR・環境戦略 Q&A
  • セミナー
  • コラム
  • 担当者の声

セミナー

セミナー一覧

公民連携✕社会課題解決 公開シンポ「社会イノベーションの新メカニズム ~ポストSDGsの答えはエコシステム社会デザイン~」 終了

本シンポジウムではESAが掲げる「エコシステム社会」というこれからの社会の姿やESAの活動を通じた価値共創の可能性を示し、同じ目的をもつ仲間の増加を目指していおり、ESA未加盟の皆さまも広くご参加いただけるシンポジウムとなっています。

おすすめ情報

ネイチャーポジティブ実践セミナー&ディスカッション
~課題の見える化で取り組みを加速させる~
終了

TNFDの情報開示をきっかけにネイチャーポジティブに向けた企業変革を目指す方に向けて、30名限定のプレミアムなセミナーを開催します。第1部・第2部ではアミタがお客様にご支援する中で蓄積されたノウハウから、情報開示とその先にある企業価値向上まで見据えて今後どう取り組んでいくべきか、事例のご紹介も踏まえて解説いたします。

おすすめ情報

【動画・資料公開中】国際認証機関BSIから学ぶ!移行戦略のためのサステナビリティ認証活用方法

今回のセミナーでは、国際規格協会であるBSIグループジャパン株式会社より、年々拡充されつつあるサステナビリティ認証の最新動向や活用事例、組織のESG評価から製品のESG評価へという流れについてご講演いただきます。 後半では、アミタより、ビジネス移行戦略におけるユーザーへの「見せる化」としての認証、組織変革過程のマイルストンとしての認証取得について解説します。

おすすめ情報

【動画・資料公開中】
ハーチ✕アミタ サーキュラーデザイン戦略セミナー
~「サーキュラー」でビジネスと社会を変革する~

サーキュラーデザインとは、製品やサービス、さらには社会システム全体を循環型にする設計手法です。本セミナーではハーチ株式会社の加藤氏をお招きし、 サーキュラーデザインの基礎知識から先進事例、アミタ株式会社の圭一よりビジネス化のポイントをお伝えします。 さらに、ハーチ 加藤氏とアミタ 宮原の対談にて、生活者の巻き込み方も含めた社会デザインへの応用についてディスカッションします!

おすすめ情報

公開シンポジウム「一つの地球で暮らせる社会を考える」 終了

本シンポジウムでは、「一つの地球で暮らせる社会を描く」ことの必要性とその手法、さらにビジネスを含む今後の展開について、多くの方々と意見を交わしたいと思っています。

おすすめ情報

【動画・資料公開中】Scope3の削減へ「サーキュラー」視点の原材料調達戦略

今回のセミナーではサステナブル経営・脱炭素取り組みの最新潮流を踏まえて、長年資源循環の領域で業界をリードしてきたアミタより、サーキュラーエコノミー視点でのビジネス変革のポイントと、企業の調達を非バージンで循環型の原材料に切り替えていく方法や事例を解説いたします。

おすすめ情報

このページの上部へ