セミナー | 企業のサステナビリティ経営・自治体の町づくりに役立つ情報が満載!

環境戦略・お役立ちサイト おしえて!アミタさん
「おしえて!アミタさん」は、未来のサステナビリティ経営・まちづくりに役立つ情報ポータルサイトです。
CSR・環境戦略の情報を情報をお届け!
  • トップページ
  • CSR・環境戦略 Q&A
  • セミナー
  • コラム
  • 担当者の声

セミナー

セミナー一覧

【7月開催予定】TNFD関連セミナー

概要・プログラム・日時が決まり次第、公開致します。

【動画公開中】プラ新法を「対応」から「機会」に転じるサーキュラー戦略~貝印から学ぶ、関係者を巻き込む脱炭素&CE推進のプロセス~

本セミナーでは、製造・販売事業者、提供事業者、排出事業者、多量排出事業者それぞれのプラ新法対応のポイントはもちろん、サーキュラー・エコノミーの視点から、法対応を「機会創出」へと繋げるための戦略の立て方・取り組み方についても解説します。

【資料公開中】全3回|ESG経営は脱炭素 × サーキュラー・エコノミー × 事業変革で実現する!

脱炭素経営への変革、GXリーグへの参加、循環型サプライチェーンの導入、TNFDへの準備など、 今後の企業活動において不可避で不可逆的な潮流が次々と現れています。ますます不確実性の高まる時代において、これらに対応するだけで終わるのか、 ビジネスモデルの創出・変革の追い風として移行(トランジション)を果たすのかによって、 企業の持続性に大きな違いが生まれます。 そこで「脱炭素」「サ―キュラー・エコノミー」「事業変革」の関係性からESG経営への移行を紐解く、全3回のセミナーを開催いたします。10月・11月は各テーマにおいて先進的な取り組みをしている企業様をお招きし、最新事例など講演いただきます。

廃棄物管理の法と実務セミナー「排出事業者編」「委託先確認編」

本Webセミナーでは、「排出事業者編」と「委託先確認編」の2つを開催します。開講から15年以上続く人気のセミナーです。廃棄物処理法とその実務を分かりやすく解説します。

水産養殖認証(ASC-Farm)内部監査員向け社会面 有料研修会

本研修会では、ASC-Farm認証の社会面要求事項の概要やその詳細ついてご紹介するとともに、社会面内部監査のポイントなど、ASC認証取得者のうち内部監査員の皆様が気にされる点を解説いたします。

水産認証(MSC/ASC CoC)セミナー

本セミナーでは水産認証(MSC/ASC CoC)のシステム、認証取得までの流れなど「水産認証とはなにか」「手続きや審査はどのように進められるのか」という疑問について分かりやすく解説します。 MSC及びASC CoC認証は水産や森林資源の問題解決に寄与する仕組みとして、世界的に広がっています。認証を取得するメリットは、国際的な基準に基づいた原材料を使用した製品を製造・流通していることが証明でき、サプライチェーンの透明化、コンプライアンスの向上が期待できる点です。

無料メールマガジン登録はこちら

ご依頼・ご相談はこちら

このページの上部へ