「環境」×「eco検定」その3 ~「目指せ!100万人のエコピープル」環境社会検定(eco検定)活用術 | 企業のサステナビリティ経営・自治体の町づくりに役立つ情報が満載

環境戦略・お役立ちサイト おしえて!アミタさん
「おしえて!アミタさん」は、未来のサステナビリティ経営・まちづくりに役立つ情報ポータルサイトです。
CSR・環境戦略の情報を情報をお届け!
  • トップページ
  • CSR・環境戦略 Q&A
  • セミナー
  • コラム
  • 担当者の声

コラム

「環境」×「eco検定」その3 ~「目指せ!100万人のエコピープル」環境社会検定(eco検定)活用術 初心者向けeco検定応援キャンペーン!!

eco検定、合格したら何ができる?
eco検定

地球のために「一人の天才的名医よりも、100万人のホームドクター」を育てよう!このような考えから東京商工会議所は「目指せ!100万人のエコピープル」という目標を掲げています。しかしeco検定の合格はあくまでスタートラインです。その先をどう展開していくか、ここからが環境活動の始まりです。そこで今回は、一人から始められるエコ活動の可能性についてご紹介します。

仕事や研究などで検定で得た知識を生かす

エコピープルが進むべく道、ゴールは一つではありません。

スキルアップテキストの例

ビジネス、グリーン購入、緑化、食・農、科学技術など、各分野において、企業が推進する環境ビジネス・環境対策や、さまざまな環境活動において、検定で得た知識を生かして実務や活動を行って、環境問題と対峙していくことが考えられます。

このように、エコピープルになった方には、より専門性の高い知識の習得や行動指針を学ぶなどのスキルアップを目指す方もいらっしゃいます。eco検定の趣旨に賛同する連携団体とが共催で行う『エコリーダー養成事業』と、eco検定にご協力いただく団体が独自にエコピープルへのサポートを行う「協力団体によるスキルアップ支援」など、リーダーシップのとり方や推進方法、参加意識を醸成するための仕掛けや事例などを学ぶことができます。

自分の立ち位置でエコピープルを後押しする!

スキルアップで専門性を磨く方法とは別に、今までの自分の立ち位置を変えず、できることから始める方法もあります。例えば教育機関に属していたら、eco検定で得られる知識の有用性を伝え、検定合格を公式単位として導入するよう働きかけることができるでしょう。静岡産業大学や香川大学では、すでにeco検定の合格が単位となるため、多くの学生が社会に出る前に環境の基礎知識を有しています。
(参考ページ:http://www.kentei.org/eco/#gakkou

自治体やコミュニティーに属している方でしたら、地域に拡散しているエコピープルを組織化したり、既存の事業に積極的に呼びこむこともできます。愛知県の刈谷市では、環境支援員を募集するにあたり、エコピープルを優先採用した実績があります。

エコのネットワークを広げて同士を集める

自分が組織に属していなくても、エコを軸にしてゆるやかなネットワークを構築することで事業展開も可能になります。mixi(ミクシィ)やブログ、Twitter(ツイッター)を駆使して仲間を募り、活動範囲を広げているグループも生まれ、グループ同士がコラボレーションする事例も生まれています。

例えば、エコユニットの一つである、『映画「HOME 空から見た地球」上映実行委員会 −目指せ!100万人鑑賞−』では、エコピープル同志の交流会で出逢った仲間が、広く環境意識を啓蒙するため、ある映画の上映をひたすら続けています。

あなたに合ったエコな一歩を踏み出すこと、そこから地球が変わることを、eco検定とエコピープルが発信していきます。 先ずは「100万人のエコピープル」を共に実現するために、いま居る場所からeco検定を広げてください。100万人の文殊の知恵が、大きなムーブメントとなる道筋をつけるのも立派な環境活動になるのではと思います。

■関連情報はこちらからご覧になれます。

■「環境」×「eco検定」連載の全ての記事は下記よりご覧いただけます。

関連情報
<プロフィール>

eco_profile.jpg

鈴木 ひかり 氏
東京商工会議所 人材・能力開発部

1967年東京生まれ。中央大学経済学部を卒業後、通販バイヤーや商品開発、セールスプロモーションに従事した後、一人旅や伝統文化を通じた奉仕活動をする傍ら、2000年から東京商工会議所の検定事務局に勤務。 施行マニュアル整備や業務システムの開発、新検定の創設、合格者支援事業などの業務を通じ、「検定試験制度の社会的有用性」に注目している。中でもeco検定は、官・民・個が好循環している例として万人にとって活用しやすい社会システムの成功事例として広く推奨している。

eco検定応援キャンペーン!! の記事をすべて見る
このページの上部へ