対象から記事を探す
テーマから記事を探す
環境・CSR経営
国際規格・条約・ガイドライン(ISO)
廃棄物・資源循環
すべての担当者の声を見る
幼児からお年寄りまで、幅広い世代に人気のある日本マクドナルド。入社以来、店舗運営から商品開発まで様々な部署で活躍され、2014年からコーポレートリレーション本部 CSR部のマネジャーを務める岩井様に、日本マクドナルド株式会社のCSR活動についておうかがいしました
詳細を見る
ソーシャルビジネスの第三者認証制度である「これからの1000年を紡ぐ企業認定」について、京都市ソーシャルイノベーション研究所(SOCIAL INNOVATION LABORATORY KYOTO 略称SILK)の山中様にお話をうかがいました。
女性活用が社会的な課題になっている中、様々な企業で女性の管理職登用やダイバーシティへの取り組みが進められています。住友林業株式会社では、2013年よりスタートした「女性目線開発プロジェクト」の一環で、基幹事業である住宅事業で女性だけの商品開発が行われ、2015年4月に住宅商品「konoka」として発表されました。プロジェクトで商品化を実現してきたメンバーのお話から、企業の女性活躍推進・ダイバーシティに関する取り組み方について考えます。
極東開発工業株式会社は、ごみ収集車といった特装車の生産やリサイクル施設の建設・運営など、環境と密接に関係した事業を展開しています。同社は現在、全社的に環境業務を標準化・安定化させ、さらに事業とリンクしたCSR活動・環境戦略の立案・実行に取り組もうとされています。