対象から記事を探す
テーマから記事を探す
環境・CSR経営
国際規格・条約・ガイドライン(ISO)
廃棄物・資源循環
すべてのインタビューを見る
「社員の皆さんに、ゴミを資源として見つめ直してもらいたい!」という想いから、ゴミ分別の徹底に取組んでいらっしゃるN社ご担当者様の取り組みをご紹介。従業員に分別の実行を徹底するために取組んでいるポイントとは・・・
詳細を見る
私たちは、工場・支店・営業所に分けて、独自でエネルギー管理を見える化しています。 今CO2、原油換算等数値の把握やグラフ化等実績集計もエクセルを使っています。以前に一担当者が作ったものを改良(改善)して使用しているのですが、マクロが入り組んでいて、担当者のスキルによって上手く活用できている場合とそうでない場合があります。
環境の対応部署として、業務内容は廃掃法・省エネ法・土対法など、様々な法律に対応が必要なんですよね。その上グループ会社からの問合せへの回答もありますし・・・
環境ご担当者様と言っても、その業務内容や業務量は様々。環境業務を集中的に行う方から、総務や労務、品質管理等、その他の業務と兼任されている方も多いようです・・・
排出事業者への義務の情報は様々な場所で耳にします。その一方、委託企業の義務や、産廃処理業界の取組みをまとめて聞くチャンスはありません・・・