廃棄物管理/リサイクル担当に関する情報や、サステナビリティ経営・町づくりのQ&Aをご紹介

環境戦略・お役立ちサイト おしえて!アミタさん
「おしえて!アミタさん」は、未来のサステナビリティ経営・まちづくりに役立つ情報ポータルサイトです。
CSR・環境戦略の情報を情報をお届け!
  • トップページ
  • CSR・環境戦略 Q&A
  • セミナー
  • コラム
  • 担当者の声

Q&A

 

「廃棄物管理/リサイクル担当」 に関する記事一覧

このページでは、廃棄物管理/リサイクル担当についての業務に役立つ記事をまとめて掲載しています。
このテーマについての関心が高い場合は、このページをブックマークしてお使いください。

廃棄物処理等の法改正を調べるには、どのウェブサイトを参照すれば良いでしょうか?

Some rights reserved by wonderferret

総務省提供の「法令データ提供システム」では、廃棄物処理法の条文を確認することができます。・・・

改正廃棄物処理法が施行される4月1日以降、建設廃棄物の取扱について注意することはありますか?

By Charles & Hudson

廃棄物処理法の改正に関連して寄せられる質問の多くが、「建設廃棄物の取扱」に関するものです。これまでお寄せ頂いた質問のうち、代表的なものの中から建設廃棄物の排出事業者の明確化への対応や課題などをご紹介します。

硬くて大きなコンクリートくず等も、リサイクルできますか?

コンクリートくずはリサイクル用途によって、細かな粒状に加工しなければいけません。 例えば、セメントの原料としてリサイクルする場合、サイズが大きいものは直径が概ね4cm程度まで細かくする必要があります。

処理委託契約書の変更時、契約書タイトルはどのようにつけたら良いでしょうか?

処理委託契約書の有効期間中に、契約内容に追加変更が生じた場合、覚書等の追加変更内容のみを定めた契約を取り交わすことで契約内容の変更を行うのが一般的です。・・・

新しく廃棄物を処分委託する業者から「将来、契約内容を変更するかも知れないので、契約書の欄外に捨印をください」と言われました。押しても問題ないでしょうか?

悪用のおそれがあり、注意が必要です。 産業廃棄物の処分委託契約は、運搬者の変更や廃棄物の品目を追加するなど、締結後に変更されることもあります。・・・

「おしえて!アミタさん」では、廃棄物管理/リサイクル担当などについての環境業務に役立つ情報をQ&Aやコラムとして毎日更新中です。更新情報はメールで配信していますので、ぜひご利用ください。

無料メールマガジン登録はこちら

ご依頼・ご相談はこちら

このページの上部へ