廃棄物管理ご担当者に関する情報や、サステナビリティ経営・町づくりのQ&Aをご紹介

環境戦略・お役立ちサイト おしえて!アミタさん
「おしえて!アミタさん」は、未来のサステナビリティ経営・まちづくりに役立つ情報ポータルサイトです。
CSR・環境戦略の情報を情報をお届け!
  • トップページ
  • CSR・環境戦略 Q&A
  • セミナー
  • コラム
  • 担当者の声

Q&A

 

「廃棄物管理ご担当者」 に関する記事一覧

このページでは、廃棄物管理ご担当者についての業務に役立つ記事をまとめて掲載しています。
このテーマについての関心が高い場合は、このページをブックマークしてお使いください。

メーカーである自社が、ユーザーに販売した使用済みの商品を再資源化のために回収します。この場合、収集運搬の許可は必要ですか?

Some rights reserved by Carlos ZGZ

その使用済み商品が産業廃棄物であり、ユーザーが排出事業者となる場合は、メーカーが自ら運搬しても自社運搬とはならないため、収集運搬業の許可を取得する必要があります。 また、この場合はユーザーが委託基準を・・・

WDSは、平成18年4月以前に契約している廃棄物についても必要ですか?また、有価物についてはどうですか?

平成18年4月以前に契約した廃棄物について、すでに適正な処理のために必要な情報提供がされていれば、WDSの作成は特に必要ではありません。 また、有価物についてはWDSの作成の・・・

「環境省通知」はどこで見ることができますか? 初心者向け

環境省ホームページ

通達や通知は、地方自治体に向けて出されるものなので、積極的に公示されない場合もあります。 過去に出された通知の多くは環境省ホーム・・・

処理委託契約書のチェックポイントを教えてください。

Some rights reserved by Jurgen Appelo

処理委託契約書をチェックするときは、法定記載事項が適切に記載されているかに着目します。 その中でも、特に記載不備が多い以下の4つについて、重点的にチェックすることをおすすめします。【委託者が受託者に支払う料金】・・・

廃棄物処理法の「帳簿」とは何のことですか? 初心者向け

Some rights reserved by cogdogblog

一言で「帳簿」といっても、廃棄物処理法では様々な種類の帳簿作成義務が課せられています。 記載事項は帳簿の種類ごとに異なります・・・

「おしえて!アミタさん」では、廃棄物管理ご担当者などについての環境業務に役立つ情報をQ&Aやコラムとして毎日更新中です。更新情報はメールで配信していますので、ぜひご利用ください。

無料メールマガジン登録はこちら

ご依頼・ご相談はこちら

このページの上部へ