Q&A
注目Q&A
2023/09/27 更新 | 廃棄物管理におけるDX化の進め方とは?3つのステップを解説! |
2023/06/22 更新 | 廃棄物管理業務のアウトソーシング検討時によくある質問・活用の効果について |
Q&A一覧
自社のマニフェストや契約書に不備があっても、廃棄物処理を委託した会社が不適正な処理を行わない限り、罰則の対象にはならないと聞いたのですが本当でしょうか?
2009/07/01 更新
Some rights reserved by EvelynGiggles
いいえ、もしそのような不備が発覚すれば、たとえ不法投棄などの事実がなくとも罰則の対象となります。 廃棄物処理法で規定された罰則は、ほとんどが・・・
返品や期限切れで商品を廃棄するとき、それが販売会社ではなく倉庫会社の管理下にある場合には、誰が排出事業者になるのでしょうか?
2009/06/15 更新
Some rights reserved by toolstop
販売会社と倉庫会社、どちらも排出事業者になる可能性があります。 排出事業者は誰か、という問題はよく議論の対象になりますが、「誰の事業活動に伴って排出されたものか」が大きなポイントになります・・・。
金属価格や原油価格の変動を知らないと廃棄物処理で損することがあるって本当ですか?
2009/06/01 更新
Some rights reserved by sharpstick's photos
はい、その可能性はあります。 2008年には銅の価格が原油先物の高騰などに追随して過去最高値になり、その後歴史的な暴落を記録しました。銅スクラップの市場価格は・・・
工場の改修工事を建設会社に委託しました。工事に伴って出る廃棄物の排出事業者は工事を請負った元請業者ですが、発注者として気をつけることはありますか?
2009/06/01 更新
Some rights reserved by Captain Kimo
はい、一定規模を超える工事の場合は建設リサイクル法に基づいて都道府県知事に対して届出の義務があります。 建設工事発注者は、建設リサイクル法に基づいて・・・