廃棄物管理/リサイクル担当に関する情報や、サステナビリティ経営・町づくりのQ&Aをご紹介

環境戦略・お役立ちサイト おしえて!アミタさん
「おしえて!アミタさん」は、未来のサステナビリティ経営・まちづくりに役立つ情報ポータルサイトです。
CSR・環境戦略の情報を情報をお届け!
  • トップページ
  • CSR・環境戦略 Q&A
  • セミナー
  • コラム
  • 担当者の声

Q&A

 

「廃棄物管理/リサイクル担当」 に関する記事一覧

このページでは、廃棄物管理/リサイクル担当についての業務に役立つ記事をまとめて掲載しています。
このテーマについての関心が高い場合は、このページをブックマークしてお使いください。

ICT/IoTで廃棄物管理の効率化を図るには?

近年、あらゆる産業においてデータやインターネットを駆使した業務の効率化が進められています。 廃棄物管理も例外ではなく、2020年には電子マニフェストの一部義務化に関する法律が公布されています。そこで今回は、IoTに着目し、廃棄物管理現場での活用についてご紹介します。

廃棄物保管場所標識|産業廃棄物の保管場所には、掲示板は必ず設置しなければならないのですか?また、設置する際の注意点は?

廃棄物の保管場所には掲示板の設置が義務付けられています(廃棄物処理法 施行規則第八条より)。 掲示板に記載する法定事項としては、以下のようなものがあります。 産業廃棄物保管場所である旨 保管する産業廃棄物の種類 保管場所の管理者の氏名又は名称 保管場所の管理者の連絡先 保管できる高さ上限(注)

容器包装リサイクル法とは?一般家庭向け製品の製造・販売を開始する時は要注意

Some rights reserved by tompagenet

一般家庭用の製品の製造を請け負う場合、「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」(以下、容器包装リサイクル法)に基づき、事業者は再商品化費用の負担義務を負う場合があります。つまり、新たに一般家庭用の製品の製造等を開始する場合は、自社が法律の対象になるかどうか、確認する必要があります。 また、これらは、容器・包装自体を製造している事業者だけでなく、条件によっては、これらを利用した製品を製造・販売している事業者(他者へ委託する場合も含む)も対象となります。今回は、概要や罰則などについてご紹介します。

処理委託契約書や許可証を適切に管理する方法はないでしょうか?

Some rights reserved by EvelynGiggles

処理委託契約書や許可証の期限管理を行う場合、委託先の数によっては膨大なファイルの量となる場合があります。契約書も新しいものに更新されるケースがありますし、許可証については委託先に確認し、最新の許可証を取り寄せする等、非常に手間と時間がかかる作業と言えます。

特別管理産業廃棄物管理責任者とは何ですか?

Some rights reserved by governortomwolf

本記事では特別管理産業廃棄物管理責任者の設置義務やその役割について解説します。

「おしえて!アミタさん」では、廃棄物管理/リサイクル担当などについての環境業務に役立つ情報をQ&Aやコラムとして毎日更新中です。更新情報はメールで配信していますので、ぜひご利用ください。
このページの上部へ