廃棄物保管場所標識|産業廃棄物の保管場所には、掲示板は必ず設置しなければならないのですか?また、設置する際の注意点は? | 企業のサステナビリティ経営・自治体の町づくりに役立つ情報が満載!

環境戦略・お役立ちサイト おしえて!アミタさん
お役立ち資料・セミナーアーカイブ
CSR・環境戦略の情報を情報をお届け!
  • トップページ
  • CSR・環境戦略 Q&A
  • セミナー
  • コラム
  • 担当者の声

Q&A

廃棄物保管場所標識|産業廃棄物の保管場所には、掲示板は必ず設置しなければならないのですか?また、設置する際の注意点は?

はい、廃棄物の保管場所には掲示板の設置が義務付けられています(廃棄物処理法 施行規則第八条より)。
※本記事は、2009年4月に執筆した記事を加筆・修正しています。

掲示板に記載する法定事項

掲示板に記載する法定事項としては、以下4つがあります。

  • 産業廃棄物保管場所である旨
  • 保管する産業廃棄物の種類
  • 保管場所の管理者の氏名又は名称及び連絡先
  • 保管できる高さ上限
    (屋外で容器を用いず保管をしている場合)
掲示例と注意点

haikibutsu-board-2.jpg

① 氏名又は名称

管理者が個人の場合は氏名、法人の場合はその名称を記載します。
管理責任の所在を明確に示し、問題が発生した時に連絡が取りやすいよう、部署名まで記載した方がよいでしょう。
また、担当者が変わることがあるため、シールなどを貼り付ける例もあります。

② 連絡先

連絡先に内線番号だけが書かれていることがあります。
緊急時に携帯電話などですぐに対応が出来るよう、外線番号の記載もおすすめします。

③ 保管の高さ

前述の通り、屋外で容器を用いず保管している場合のみ「最大保管高さ」を記載する必要があります。

文字について

本掲示については、法律で文字の大きさ等は規定されていませんが、(2018年9月現在)読みにくく小さな文字で書かれている場合は、違法とはいえなくとも不適切だといえるでしょう。なお廃棄物運搬車に掲げる掲示板の文字には法定事項(廃棄物処理法 施行規則第七条より)がありますので、注意しましょう。

関連記事
関連情報

おしアミ バナー案 (002).png

お問い合わせ

toiawase_form.png

    ESG経営に関する情報をお探しの方必見

    お役立ち資料・セミナーアーカイブ一覧

    お役立ち資料・セミナーアーカイブ一覧
    • なぜESG経営への移行が求められているの?
    • サーキュラーエコノミーの成功事例が知りたい
    • 脱炭素移行における戦略策定時のポイントは?
    • アミタのサービスを詳しく知りたい
    そのようなお悩みありませんか?

    アミタでは、上記のようなお悩みを解決するダウンロード
    資料やセミナー動画をご用意しております。
    是非、ご覧ください。

    このページの上部へ