産業廃棄物の分類・種類 まとめ|解説記事 | 企業のサステナビリティ経営・自治体の町づくりに役立つ情報が満載

環境戦略・お役立ちサイト おしえて!アミタさん
お役立ち資料・セミナーアーカイブ
CSR・環境戦略の情報を情報をお届け!
  • トップページ
  • CSR・環境戦略 Q&A
  • セミナー
  • コラム
  • 担当者の声

コラム

産業廃棄物の分類・種類 まとめ|解説記事お役立ち記事まとめページ集

kindofwaste_matome.pngみなさんご存じの通り、事業活動に伴い排出される産業廃棄物は、燃え殻、汚泥、廃油など20種類に分類されています。排出事業者は、これらの分類に従い、適正な処理を行う責任を負いますが、実際の業務においては「この廃棄物は、具体的にどの種類に該当するのか」という判断が、容易ではない場面もあります。

産業廃棄物の種類の該当判断を誤り、無許可業者に委託してしまうと、最悪の場合、5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金、またはこの併科の対象となりえます。

そこで本記事では、この20種類の産業廃棄物についての基本的な考え方や、委託や処理に係わるポイント改めて解説します。
※なお廃酸と廃アルカリ、動物系固形不要物とふん尿、死体については性質が似ているいる点などを考慮し、まとめて解説しています。

あらゆる事業活動に伴うもの

燃え殻

燃え殻とはなんですか?ばいじん(煤塵・煤燼)との違いや、処理方法を教えてください。
汚泥 汚泥の代表的な処理(リサイクル)方法と、適切な処理(リサイクル)方法を選定するポイントを教えてください。
廃油 廃油(産業廃棄物)とはどのようなものを指すのですか?
廃酸・廃アルカリ 廃酸や廃アルカリの再資源化の方法には、どのようなものがありますか?
廃プラスチック 廃プラとは?産業廃棄物における種類とリサイクル方法を合わせて解説!
ゴムくず ゴムくずとはどのような廃棄物を指しますか?
金属くず 産業廃棄物の金属くずとはどのようなものですか?
ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず(産業廃棄物)とは?リサイクル方法も紹介
鉱さい 鉱さいとは?種類や処理・リサイクル方法や注意点についてわかりやすく解説
がれき類 がれき類(産業廃棄物)とは?そのリサイクル方法は?
ばいじん ばいじん(煤塵・煤燼)とは?リサイクル方法も紹介
特定の事業活動に伴うもの 紙くず 紙くずとは?業種限定の産業廃棄物の判断方法も紹介
木くず 木くずとは?植木の剪定枝は産業廃棄物か、一般廃棄物か
繊維くず 繊維くずとは?会社の制服が新しくなり、これまで着用していたものを廃棄することになりました。繊維くずとして廃棄すれば良いのでしょうか。
動植物性残さ 動植物性残渣とは?リサイクル(再資源化)、有効活用のポイントはありますか?
動物系固形不要物、動物のふん尿・動物の死体 産業廃棄物の「動物系固形不要物」「動物のふん尿・動物の死体」とは?
混合物 知らないと怖い!「混合廃棄物と総体物」、付着、一体不可分の廃棄物の扱い
13号廃棄物 産業廃棄物|13号廃棄物とはどのようなものですか?
専ら物 専ら再生利用の目的となる廃棄物の取扱いについて(通知)をどう読むか~専ら物の半世紀を振り返る~

いかがでしたか? 産業廃棄物の種類については、分類の考え方や解釈が難しいものも多々ありますが、根気よく少しずつ覚えていきましょう。

関連記事
関連情報

おしアミ バナー案 (002).png

お問い合わせ

sougoutoiawase_form.png

    執筆者プロフィール

    おしアミ編集部

    おすすめ情報

    ESG経営に関する情報をお探しの方必見

    お役立ち資料・セミナーアーカイブ一覧

    お役立ち資料・セミナーアーカイブ一覧
    • なぜESG経営への移行が求められているの?
    • サーキュラーエコノミーの成功事例が知りたい
    • 脱炭素移行における戦略策定時のポイントは?
    • アミタのサービスを詳しく知りたい
    そのようなお悩みありませんか?

    アミタでは、上記のようなお悩みを解決するダウンロード
    資料やセミナー動画をご用意しております。
    是非、ご覧ください。

    お役立ち記事まとめページ集 の記事をすべて見る
    このページの上部へ